ブログ
BLOG
ねむたや体験
皆さんこんにちは^^
大創の守實です!!
暑さが強烈になってきましたね💦
引っ越しをして初めての夏を経験中の守實です🙋
以前住んでいたのがアパートで1階だったんですけど屋根からの熱というのをあまり体験したことがなかったんですよね。
今回引っ越したのが、2階建ての1軒家で屋根からの熱がやばすぎて2階の部屋が地獄です🔥
2階ってこんな暑いん?って感じでした。
1分間エアコンなしで部屋に居ただけで滝汗です💧
日当たりが良いというのもあり、サウナ状態になってしまうんでしょうね‥
対策のしようがないので、遮光カーテンを日中も閉めっぱなしにしています(笑)
冬は逆に暖かくていいかも!!とプラス思考に考えてます😣
あとは庭ができたので、草抜きなどの野良仕事も増えました(笑)
アパートの有難みをひしひしと感じています🥺(アパートは管理会社側でやってくれるから)
この時期は草の勢いが凄いので抜いても抜いても次々生えるし、雨が降ったら生き生きとしています😒こんにゃろ
耐え切れず、ラウンドアップ撒きました(笑)
庭の手入れの大変さも実感中ですが、新居を住みこなそうと頑張っています(笑)
ユーカリ(通称:ポポ)とガジュマル(通称:ガジュ)も迎え入れたので、我が家は大所帯です😂
家の中に緑があるって素敵だし、癒されます♡
ぜひ、皆さんにもお家の中に緑を取り入れて頂きたいです😍★
(あ、ゴキブリジェット写り込んどるwww)
そして、前置きが長くなりましたが今回のブログタイトルの
「ねむたや体験」についてです♪
観音寺市豊浜町にある、ねむたやという寝具のお店があります。
私は枕難民で、引っ越しを機に枕も買い替えようと思い訪れました!
低い枕では眠れなくて、高さのある沈みにくい枕を探していたので期待を込めて‥いざ入店!
「枕を合わせに来ました」と入るや否や「お姉さんに提案できる枕は無いです‥」と‥😨
一瞬ショックだったのですが、お兄さんの話を聞いてみると
本来枕は低いのが正解で、高くないと眠れないのは身体の歪みが原因だと知りました。
入店して速攻私の姿勢を見て、枕で解消ができるものではないと見破っていたそうです(笑)
私の場合、ストレートネック、反り腰、巻き方のトリプルパンチなもんで‥😐
反り腰が故、お尻が沈みマットレスが体にフィットしないことにより腰が痛くなったり
首が痛くなって枕を高くしたくなる‥など、色々聞いていると納得の嵐でした。
ということは、自分に合ったベッドから変えないといけなくなるので‥
実際自分に合わせたベッドに寝転がってみます(笑)
ウッドスプリングベッドというベッドフレームです🛏
身体に合わせて、沈みや支えを微調節することができるそうです!
写真で見たら一目瞭然ですよね😣
仰向けの状態だとお尻をしっかり沈ませ、腰を支える調節
横向きだとお尻と肩を沈ませてあげることが大切だったようです。
肩が沈まないから痛い→肩を巻いて寝る→巻き肩が完成 となるそうです😒
自分が思っている以上に、身体に負担がかかっているみたいで
寝ても寝ても眠たいのも、質のいい睡眠が取れていないからだという事だったのも納得。
もうここまで来たらこのベッド買うしかない!てなったんですけど
お値段聞いてびっくり😱
マットレスとセットで数十万円‥
えぇぇぇぇぇ!!となりましたが、質のいい睡眠が取れるのであれば
今まで睡眠に費やしていた時間は別のことに有意義に使えるし、
身体が楽になるのであれば、絶対買った方が良い!!と思いました
が、いったん断念(笑)
ベッド貯金を始めることにした守實です(笑)
確かにめちゃくちゃ欲しいんですけど、さすがにベッドに数十万円をポンと出せるかと言われると
ちょっと‥いやまぁまぁビビり散らかしましたよね🥺💦
ですが、私は実体験をしたので自信を持って皆さんにおススメしたいです🥺
寝つきが悪い、睡眠の質が悪い、起きたときに身体が痛い、という方は
一度ねむたやさんへ行ってみてください🙋*
そして是非、体験してみてください!!
きっと感動が生まれるはずです(笑)
そんなこんなで、今回のブログを終わりたいと思います☺
今回も最後まで読んでくださり、誠にアリガトウゴザイマシタ♥
また次回もヨンデクダサイ😍
最後はおててナイナイしめじ🍄で〆ます🐶