ブログ
BLOG

庭の緑たち

上野 耕嗣

みなさまこんにちは設計の上野です。

梅雨明けが早すぎです。
年々暑くなる時期が早まっている感じがしますが地球大丈夫か?
などと考えてしまいます。
熱中症には注意したいですね。

さて、今日は我が家の小さなナチュラルガーデン(放置ガーデン)について書きたいと思います。
我が家の庭には頂き物の花木が自生しています。
正確には自分で植えているので自生ではありませんが植えた後は
ほぼ自力で育っているのでほぼ自生かと(笑)

これは今年咲いたミニバラです

3年ぐらい前にもらってきた時は花がまだ小さかったです。

3年前のバラ

こちらは10年以上前にもらってきたツルバラです

気が向いて肥料をあげた時は花がたくさん咲くような気がします。
その他にアジサイ、ウツギ、シラン、ブルーベリーに
コデマリ、オオデマリとこの辺りは10年~20年戦士です。

ローダンセマムは数年咲きました。
気が付くとたくさんの花木達が勝手に育っていました。
ですが。。。
ここ数年の猛暑のせいか樹勢が弱くなっている気がします。
放置しているとはいえ気になります。
みなさんこの暑さにどうやってケアしているのでしょうか?

おまけ

猫の手って癒されませんか?

では、今日はこのあたりで。